たんばらラベンダーパークの2022年の見頃はいつでしょうか?
たんばらラベンダーパークは、夏になると関東最大級5万株のラベンダーが咲きます。
また、たんばらラベンダーパークは標高1,300メートルの場所にあるため、夏の避暑地として知られています。
そのため、涼しく過ごしながらラベンダーを楽しめる人気のスポットです。
この記事では、たんばらラベンダーパークの2022年の見頃はいつなのか?犬は連れていけるのか?直行バスの詳細などをまとめます。
たんばらラベンダーパークの2022年の見頃はいつ?
標高1300m、東京より約5℃
涼しい玉原高原
たんばらラベンダーパーク
関東最大5万株のラベンダーが
咲く✨
※ 先月末に来園今日もお疲れ様でした
週末、台風にご注意を🌧🚧 pic.twitter.com/LhPWl4TwO9— kazu.山掴 (@kazu08024719) August 6, 2021
昨年2021年のたんばらラベンダーパークの見頃は、7月中旬~8月上旬でした。
今年2022年のたんばらラベンダーパークの見頃は昨年と同じ、7月中旬から8月上旬と予想できます。(公式ホームページに、たんばらのラベンダーは夏休みが見頃のピークとあるため)
ちなみに、今年2022年のたんばらラベンダーパークのオープンは、2022年7月9日です。
オープン時に行っても、ラベンダーは咲いているので楽しめます。
こちらで、たんばらラベンダーパークの見頃が確認できます
たんばらスキーパーク・ラベンダーパークのInstagram
たんばらラベンダーパークに犬は連れていける?
💜たんばらラベンダーパーク💜
標高1300mも暑かったワンッ🐾ソフトクリーム解けちゃう〜🍦😋 pic.twitter.com/DvIsejCh24
— 柴犬ふう太 (@008shima3) July 20, 2021
たんばらラベンダーパークに、犬は連れていけます。
広いパーク内を犬と一緒に散策できます。
以下に犬に関する疑問をまとめてみました。
犬を連れて、たんばらラベンダーパークに行こうと考えている方の参考になれば幸いです。
たんばらラベンダーパークの犬の入園料はかかる?
たんばらラベンダーパークに犬と一緒に入る場合は、入園料400円がかかります。
こちらで、たんばらラベンダーパークの入園料をまとめました。
またこの料金は、昨年2021年の料金になります。
今年2022年の料金が分かり次第、追記します。
入園料 1,000円(中学生以上)
小学生以下 無料
ペット 400円(オリジナルエチケットバック付き)
たんばらラベンダーパークの夏山リフトには犬は乗れる?
たんばらラベンダーパークには、夏山リフトがあります。
夏山リフトに犬は乗れます。(ただし、抱きかかえられる大きさの犬のみ)
抱きかかえられない大きさの大型犬は、夏山リフトに乗車できません。
たんばらラベンダーパークには、ドックランはある?
たんばらラベンダーパークには、ドックランがあります。
ドックランの利用は無料です。
このドックランのみ、リードを外せます。(ほかのエリアではリードが必要です)
パーク内では、糞尿の片づけ等マナーを守って楽しみましょう。
たんばらラベンダーパークへの直行バスはある?
たんばらラベンダーパークへの直行バスは2020年まではありましたが、昨年はなかったようです。
ですので、今年2022年の直行バスの詳細は未定です。
詳細が分かり次第、記事に追記します。
たんばらラベンダーパークへの路線バスはあります。
路線バスの詳細をまとめます。
路線バス 迦葉山線 (土日祝日のみ)
1日3往復 沼田駅から約1時間10分 料金片道 1,050円
たんばらラベンダーパークの2022年の見頃はいつなのか?犬は連れていけるのか?まとめ
この記事では、たんばらラベンダーパークの2022年の見頃はいつなのか?犬は連れていけるのか?直行バスの詳細をまとめました。
たんばらラベンダーパークでは、ラベンダーで作られているソフトクリームがあります。
グンマーからアイスの誘惑
たんばらラベンダーパークのラベンダーソフトクリームです。
ラベンダーの香りに包まれていただきます。 pic.twitter.com/jDOUa90rq1— まる🌕 (@maru_884) August 11, 2020
美味しいと評判のソフトクリームで、たんばらラベンダーパークを訪れたら、ぜひ食べてみてください。
今年2022年の夏は、たんばらラベンダーパークに行って、ラベンダーの香りに癒されましょう。
私も今年の夏は、ラベンダーとラベンダーのソフトクリームを食べに行ってみます。
コメント